皆さんは、緑色のカタツムリを見たことがありますか?

私たちがよく見かけるカタツムリは、薄い茶色なので、想像がつかないかもしれません。

今回は、緑色のカタツムリについて紹介いたします。

 

カタツムリ 緑

沖縄にいる緑色のカタツムリ

沖縄に「オールーチンナン」という生き物がいるそうです。

見た目はカタツムリにそっくりで、オールーチンナンとは、沖縄の方言で「青いカタツムリ」という意味だそうです。

しかし、この生き物は、実はカタツムリではなく、「アオミオカタニシ」という、陸上に住むタニシの一種です。

沖縄から鹿児島、パプアニューギニアにかけて生息しているそうですが、奄美群島では絶滅したと考えられています。

現在は、準絶滅危惧種に指定されています。

透き通った緑色が美しい、貴重な生き物です。生きたトルコ石と呼ばれることもあるそうです。

体の大きさは15mm前後で、主に森林内の樹木の幹肌や歯の裏などに生息しています。

また、この緑色は、殻の色ではなく、体の色だそうです。殻は無色透明です。

アオミオカタニシの生態

アオミオカタニシは、樹皮につくコケなどを食べて生きています。

植物の葉や茎などを主食とするカタツムリとは異なりますね。

また、カタツムリは雌雄同体ですが、アオミオカタニシは雌雄異体です。

それから、タニシの仲間は、殻の入り口に蓋があるそうです。カタツムリには蓋がないため、口から粘液を出す習性があるそうです。

カタツムリと同様に、乾燥にとても弱いそうです。

ペットとしても飼える

アオミオカタニシはその美しさから、ペットとしても人気があるようです。

いくらで購入できるのか調べたところ、インターネット通販で3,000円ほどでした。

準絶滅危惧種ですが、意外にも手ごろに入手することができそうです。

しかし長期飼育が難しく、繁殖も前例がないそうです。

餌はコケや昆虫ゼリーなどを与えると良いようですが、ペットとしての飼育方法はまだ確立していないそうです。

まとめ

いかがでしたか?

美しく貴重なアオミオカタニシは、まさに宝石のようで、写真を見ているだけでも心が癒されました。人生で一度は実物を見てみたいですね。

 

スポンサードリンク