飼ってる大事なペットのカタツムリ。

餌を食べなくなってしまったんだけど大丈夫?

ペットが餌を食べなくなったらとても心配ですよね。

 

カタツムリ 餌 食べない

カタツムリの冬眠、夏眠

しかし、カタツムリは餌を食べない環境は諸説ありますが、まずは冬眠、夏眠の可能性があるかもしれません。

カタツムリはヘビ等の爬虫類と同じく変温動物です。

寒くなってくると動けなくなってしまいます。

そこで野生のカタツムリは、他の冬眠する動物同様に秋に餌をたくさんとり、

岩場の影や、天敵に見つかりづらい暖かい場所を見つけて冬眠に向けて準備していきます。

冬眠をする期間は10月後半から3月頃までだそうです。

 

ペットとてしてカタツムリを飼っている場合でも冬場の寒い玄関や台所等20℃を下回るような場所で飼っているならば、冬眠をしている為に餌を食べないという環境になっているのかもしれません。

その場合は暖かい所に移したり、ヒーター等で温めてあげてください。

ヒーターで温める場合は乾燥にはくれぐれも注意してくださいね。もしかしたら、春が来たと感じて餌を食べるようになるかもしれません。

夏もあまりにも暑すぎると夏眠をするカタツムリもいるようです。

 

スポンサードリンク

カタツムリの冬眠の仕方は、殻の入り口に粘膜で作った薄い膜を張ってその殻の中で冬眠します。

野生のカタツムリは秋後半の頃は膜を張って眠っていたり、起きて餌を食べてみたりと、気温によって様子を伺っているようです。

完全に動かなくなり、餌も本当に食べなくなったら本当の冬眠が始まります。

長い冬が終わり、草木か芽吹く、暖かくなる日まで眠ったままになります。

3月頃の暖かい気温になってくればまた、活動期に入ります。

まとめ

カタツムリは冬眠するという事がわかりました。

餌を食べなくなったらお腹がいっぱいという事もありますし、冬眠に入る直前なのかもしれません。

ペットとして飼っている場合は是非、温かくして乾燥に注意して見守ってあげてくださいね。

 

スポンサードリンク