昔からカタツムリは身近な生き物で、子供の時にツノを観察して遊んだりした経験もあると思います。

 

カタツムリ 危険 子供

カタツムリの寄生虫

現在、日本に生息するカタツムリのほとんどは毒を持っていませんが、カタツムリを宿主とする広東住血線虫という寄生虫が存在します。

しかし、この寄生虫はカタツムリを触っただけでは人には寄生しませんが、触った手を洗わずに物を食べたりすることで、口から寄生する可能性がありますので、小さなお子様には必ず石鹸を使い手を洗うように注意を促してください。

広東住血線虫とは

線虫類の一種で、カタツムリを中間宿主として最終的にはネズミや鳥などに寄生する寄生虫ですが、場合によっては人にも寄生する可能性があり、実際に人に寄生した被害例も報告されています。

人に寄生する経路として主に挙げられるのが、カタツムリやナメクジのついた野菜を生のまま食べてしまう事や、傷口に触れてしまった場合などが多いです。

万が一人に寄生してしまった場合

先ほどにも述べたように、カタツムリを触って手を洗わず物を食べた場合、また目を擦ってしまったり、身体を搔きむしってしまった場合やカタツムリやナメクジが付いていた可能性のある野菜などを生で食べてしまった時などに寄生します。

その後、中枢神経から脳に移動し脳神経麻痺・発熱・激痛を伴う頭痛・嘔吐などを発症し最悪の場合命を落とす危険もあります。

 

スポンサードリンク

予防が大切

怖いことをたくさん書いてしまいましたが、触った後はきちんと石鹸で手を洗い、カタツムリなどがついた可能性のあるものは加熱してから食べるようにすれば大丈夫です。

そして、カタツムリが必ず宿主になっているとも限らず、もしかしたら寄生虫がいるかも…と予防することが一番だという事です。

まとめ

カタツムリは身近な生き物で、子供と一緒に飼育して観察する機会もあるかもしれません。

カタツムリ自体には毒もなく比較的飼いやすいですが、危険性も理解したうえで小さな子供には親御さんがしっかりと予防してあげる事が大切です。

 

 

スポンサードリンク