カタツムリと言えば、誰もが幼い頃から知っている身近な生き物ですが、その産卵シーンを見たことのある方は少ないことと思います。

今回は、カタツムリがどのように産卵をし、どのように卵が孵化するのか、紹介いたします。

 

カタツムリ 産卵 孵化

カタツムリの面白い生態

カタツムリは、雌雄同体といって、オスとメスがありません。

全てのカタツムリが、オスとメス両方の生殖器を兼ね備えています。

なんと、たった1匹でも自家受精を行い、産卵を行うことができるそうです。

カタツムリは動きがのんびりしていて、鳥などの外敵から狙われやすいため、確実に子孫を残せるよう、そういった機能を兼ね備えているのでしょう。

産卵、孵化について

カタツムリの産卵の時期は、6月から8月です。

共寝を行った後10日ほどで産卵します。

土の中に殻が隠れるまでもぐり、40~50個ほどのたくさんの卵を産みます。

10日~1か月ほどで卵が孵化し、赤ちゃんが生まれます。

まず卵に小さな穴をあけ、そこからくるくるとまわりながら、穴を広げて少しずつ外に出ていきます。

赤ちゃんのカタツムリは、小さく色も薄いけれど、生まれたときから大人と同じ形をしています。

生まれたばかりのカタツムリは1巻半の小さな殻を持っていますが、成長とともに殻も大きくなり、うず巻きが増えていき、2~3年後は5~6巻きになるそうです。

また、この殻の中には大切な臓器が入っていますので、カタツムリが殻と分離することはできません。

カタツムリが殻を脱いで進化したものが、ナメクジであるといわれています。

 

スポンサードリンク

家で卵を孵化させる場合

家でカタツムリの卵を孵化させる場合は、湿らせたキッチンペーパーやスポンジの上に置いてあげましょう。

たまに霧吹きで湿らせてあげること、暗く静かな場所に置いてそっと見守ることも大切です。

親のカタツムリとは離して飼育しましょう。親が動いているときに誤って踏んでしまうのを防ぐためです。

まとめ

いかがでしたか?

カタツムリの赤ちゃんはとても小さいのですが、親と同じ形をしていてとても可愛いです。

カタツムリを飼う機会があれば、産卵や孵化の様子も観察することができると良いですね。

 

スポンサードリンク